原疾患 | n=1,326 | % |
---|---|---|
非アルコール性脂肪性肝疾患 | 639 | 48.2 |
C型慢性肝疾患 | 422 | 31.8 |
B型慢性肝疾患 | 147 | 11.1 |
アルコール性肝疾患 | 79 | 6.0 |
原発性胆汁性肝硬変 | 36 | 2.7 |
自己免疫性肝炎 | 3 | 0.2 |
上記QRコードよりモバイル専用ページがご覧いただけます。
原疾患 | n=1,326 | % |
---|---|---|
非アルコール性脂肪性肝疾患 | 639 | 48.2 |
C型慢性肝疾患 | 422 | 31.8 |
B型慢性肝疾患 | 147 | 11.1 |
アルコール性肝疾患 | 79 | 6.0 |
原発性胆汁性肝硬変 | 36 | 2.7 |
自己免疫性肝炎 | 3 | 0.2 |
1年間で約950件の実績があります。
当院では最新の内視鏡を導入しておりますので、高精細画像による高精度の検査診断が可能です。細い管ですので経鼻も可能です。実施状況は経鼻50%、経口50%です。
御希望があれば麻酔を追加して検査時の苦痛を和らげる事も出来ます。
高性能超音波機による検査で、当院では1年間で約1150件実施しております。
肝癌診断に必要な疎なゾイド(エコー用造影剤)も使用可能です。
脳梗塞に関するプラークや動脈壁肥厚、動脈硬化を調べる簡便な検査です。
コレステロール値の高い方は一度この検査を受ける事をお勧めします。
胸部レントゲン、腹部レントゲン、胃透視および大腸の注射透視検査できます。
高性能マルチCTで頭部、胸部、腹部の断層撮影が可能です。
身体のあらゆる部位の内部構造を画像化することで、一般のレントゲンでは確認することの出来ない詳細な情報を確認することができます。
最も信頼の高い骨塩測定器(DEXA法)です。
骨密度が低いと骨粗しょう症の可能性がございます。骨粗しょう症は自覚症状に乏しく背中が丸くなる、身長が縮むといった症状は徐々に起こるためなかなか病気であると気がつきません。
最近の骨粗しょう症の治療は進歩していて骨密度を増やすことも可能になりました。
骨粗しょう症も早期発見、早期治療が重要です。